庭の水仙
庭の水仙が花を開きだした。 別に何の手入れもしてあげていないのに、毎年同じように丁寧な大きな花をつけてくれる。 逆に何もしてあげていない分だけ余計に、申し訳ないような恐縮した気持ちになる。
開業した時に球根をくれた友人は、「球根に養分を貯めるために花は摘んでしまい、切花として楽しんだ方が良い」と教えてくれていた。 花が開くといつも鋏を持って切りに行くのだが、実はまだ一度も切って帰ってきた試しがない。
見返りを求めないで、自分に与えられた役目を毎年きちんとこなし、しゃんと背を伸ばして咲いている。
やっぱり今年も切れないで終わりそうだ。 深々と頭を下げたくなるこんな気持ち・・一体何なんだろう?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント