豆モヤシ
午後から、久しぶりに買ってきた豆モヤシの「ひげ根」を摘み取る作業に集中。 座ったままできるので、膝に負担がかからなくてありがたい。 一袋を15分ほどで終了・・ただそれだけのことだというのに、いつの間にか無心で行っていたようで、顔を上げた瞬間立ちくらみがした。 何だか情けなくもあり、思わず苦笑する。
豆モヤシはパスタを茹でるくらいの塩を入れた湯の中で、5分ほど下茹でしておく。 冷蔵庫で保管すれば、そんなに早くは傷まない。 モヤシの歯ごたえとちょっと青臭い豆の味が組み合わさって、私は好きだ。 中華風のサラダに使ったり、炒めたり、ナムル風の和え物にしたり。 すりゴマにラー油か胡麻油を少々、塩と一つまみの砂糖、あればすりおろしたニンニクやみじん切りの長ネギを少々、これをすべて合わせて下茹でした豆モヤシを和えるだけ。 ごくごく簡単なナムル風だが、ちょっとした箸休めやビールのお供に良い。
常備するような野菜ではないかも知れないが、たまに使うと「こんな美味しさもあったな」と、再発見するような気持ちになる。 たまにはいかがですか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント