良いお年を
おせち料理をちょいちょいっと作って、それでも静かで落ち着いた大晦日だ。
明言してこなかったものの、この年末年始はお客様の予約を受け付けなかった。 いろいろ考えての結果だったが、正解だったと思う。 お電話をいただいてから説明の上で予約をお断りした方々には、申し訳ない気持ちがとっても強い。 でも、メモリアに繰り返しおいでいただけているお客様は、『ますたあ』や私のことをおもしろがって理解してくださっている方々がほとんどなので、「ごめんなさい」と、言って、「そうですか・・」と、残念がられても、心の中で『やっぱりな』とか『・・ふふふ、またコイツら、なにか企んでいるな』と、思ってくださっているのが見え見えのリアクションで、それが何よりもありがたく嬉しかったのも事実だ。
社会人になってから初めての、『休み』のお正月。 逆にどう過ごして良いのか戸惑ってしまっているのが、なんとも情けない。 年末年始にテレビなんて見たことが無かったので、だらだらと長いだけの特番が新鮮に思える。 普通のお正月というものを経験する機会を与えられて、どこか背中の辺りがこそばゆい感じ。
私にとっての05年は、客観的にものを見るための年だった気がする。 ちょっと引いて見ることで、概念や原則を見つける、そんな感じの。 占いに書かれていたような『12年に一度の幸運年』とはとても思えなかったが、それなりに自分らしく過ごせたような気もする。 来年は多分、少し何かが動き始める。 踏み出すと言っても良いのかも知れない。 ここしばらく続いていた『静』から『動』に転じ始めるような気がしている。 いや、そうしなくては。
どうぞ皆様にとっても、素敵なことがたくさんある新年でありますように。
お互いに自分らしく過ごせますように!
良いお年をお迎えください。
追伸
インフルエンザか風邪かわかりませんが、相当流行っているみたいです。 どうぞ新年早々熱を出したりしないように、初詣に出かけたらちゃんとうがいしてくださいね。
| 固定リンク
コメント