« 生鱈で | トップページ | 悔しい気分 »

2007.03.19

意外な穴場?

東名高速道路に『駒門(こまかど)』というこじんまりしたパーキング・エリアがある。 規模も小さいしマイナーな感じなので、正直なところかなり地味だ。

が、寄ってみたら意外と侮れなかったのである。

その1 アメリカン・ドックが妙に美味しい
結構昔から知る人ぞ知る、ここの名物らしいのだが、本当に美味しかった。 高速道路のサービス・エリアには必ずと言って良いほど置いてあるメニューの、アメリカン・ドック。 ご存知の通り、ソーセージに木の棒を突き刺して、ホットケーキのような皮で包んで揚げた物だ。 ここのは皮が美味! ふっくらとしているのに油っぽくない。 大抵、中のソーセージと皮の間に空隙が出来て、スカスカになっていることが多いのに、見事に一体化している。 あらびきなどではないソーセージの安っぽさと、皮のほのかな甘味のバランスもグッド。 胃にもたれずに食べ応えもあった。 また、容器に入ったマスタードとケチャップが好みで掛けられる様になっているが、このマスタードがちゃんとしっかり辛い!(ビネガーの味は薄い。) 普通の感覚で掛けてしまった私は、鼻をすすりながらいただく羽目に・・。 ちなみに、何回も来ている様子のご家族はマスタードのチューブには手を延ばしていなかった・・さすが、良くご存知で。 これは、また食べに行きたいくらいの出来だった。

その2 名水汲み放題
『駒門の水』というらしい。 ポリタンクを持参で多くの方が汲みにいらしていた。 ポリタンクは売店でも扱っている。 その場で飲んでみたが、非常にまろやかな『丸い』印象の優しい水。 これはそのまんま飲んでもとても美味しい。(アメリカン・ドックもこの水を使って作られているらしいが。)

近くなら高速道路に乗らなくても、直接パーキング・エリアに入れるようになっているが、そのための駐車場は無く、第二東名の工事現場と重なって、かなり判りづらい状況になっているので、少々の覚悟が必要かも知れない。

春のおでかけの帰りに小腹が空いたら、覚えておいて損はないように思う。

(ちなみに、上り線側のパーキング・エリアです。 リンクはこちら。)

|

« 生鱈で | トップページ | 悔しい気分 »

コメント

こんばんわ。
駒門PA、よく行きますよ。
仕事で御殿場へ行った時には、駒門(下り)の蕎麦を食べて帰ってきます。こちらもナカナカ美味しいですよ。
R246からはずれた所に駐車場??みたいな所があってソコから入っていくんですが、ちょっと悪い事をしているようで楽しいですよ。

投稿: クッスィ~ | 2007.03.19 21:19

クッスィ~さん、こんばんは。
駒門下りのお蕎麦ですか。 そのうち機会があったらトライしてみたいです。
上り側の出入り口は、本当に第二東名の橋脚の間をぬって、工事現場の車両規制場所の隣にあり、昨日は休日でしたから工事もお休みで助かりましたが、平日だと「どうなっているんだろう?」と、ちょっと心配です。 一般車両進入禁止区域の目前で、青空駐車状態でした。
工事現場で働く皆さんが、徒歩でお昼ご飯を食べにパーキング・エリアを利用していそうに見えました。(ある意味、羨ましいかも。)

確かにちょっとドキドキしますね。 ああいう利用の仕方は・・。 いかにもアブノーマルという感じで、楽しかったです。

投稿: リーボー | 2007.03.19 21:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意外な穴場?:

« 生鱈で | トップページ | 悔しい気分 »