夏の疲れ予防メニュー
これなら30分で出来ます。
略式豚の味噌漬け 4人分
- 豚ロース肉ソテー用(1センチ厚くらい) 4枚
- 味噌 大さじ4
- みりん 大さじ1と半
- 砂糖 大さじ1と半
- 日本酒 大さじ3
- ニンニク 1片・・・すりおろす。チューブ入りでも可。
- 味噌以下の材料を混ぜ合わせる。
- 余裕があれば豚肉の筋を数ヶ所包丁で切る。 逆に急いで作りたい場合は、肉全体をフォークでさして、細かい穴をたくさん開ける。
- 肉の両面に合わせ味噌を塗りつけて、10~20分放置する。
- 余分な味噌を指でぬぐうようにして、中火のフライパンで両面を焼きつける。 火の通りを早くしたければ蓋を使って蒸し焼きに。 強火にすると焦げるので注意。
- 適宜切り分けて盛り付ける。
本式の味噌漬けよりもソテーに近く、味はそこそこ薄めですが、肉の風味が楽しめます。お弁当にも便利かと。 合わせた味噌が余ったら、野菜炒めにでも使ってください。 ただし、肉汁が沁みていますから、冷蔵庫に保管して翌日まで位には使い切ること。 ちょっと焦げ目を付ける気持ちで焼いた方が美味しいです。 心配だったらフライパンに少量の胡麻油を敷いてから焼いてください。
たっぷりの野菜サラダでも添えて、どうぞ。 豚と味噌のビタミンB群をニンニクが補強します。 疲れが出やすい今の時期におすすめ。
| 固定リンク
コメント