御挨拶
あけましておめでとうございます。
みりんを買ったら付いてきた屠蘇散でお屠蘇を作って、飲んでみました。 甘いお酒は苦手なので、みりんではなく日本酒に漬け込みまして。 「あっ、この香り、何かで知っている・・」、と、記憶を辿って思い出したものは、陶陶酒でした。 体には良さそ気。
御節をつまんだり、おやつにお汁粉の甘さを楽しんだりしています。 午後になってから、ようやく年が変わった実感が出てきたみたい。 なんなんでしょう、このタイム・ラグは・・?
寒いお正月です。 どうぞ皆様も体に気をつけてください。
たくさんの良い事がある一年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
陶陶酒、旨いですよね〜(*^_^*)
屠蘇散は良いみりんならまあまあ飲めなくもないですが、やっぱ酒飲みは日本酒です。
投稿: Mr.Spice | 2008.01.01 22:12
新年あけまして
おめでとうございます。
昨年の夏に、胃を痛めたあたりから
お酒を飲むことがめっきり少なく
なってしまいました。
もうやめようかと考えていましたが、
濁酒での復活ができはしないかと
よからぬ考えを持ってしまっています。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ねっち | 2008.01.01 22:43
Mr.Spiceさん、あけましておめでとうございます。
やっぱり日本酒に勝るものなし?でしょうか。
ペルノ酒やスーズなんかに比べたら、陶陶酒は天国ですね。
投稿: リーボー | 2008.01.02 20:16
ねっちさん、こちらこそ今年もよろしくおねがいします。
お酒との付き合い方も大事な友人と同じで、結構デリケートで、適宜気を遣いながらも、お互い楽しみながら、という感じが大事なのかもしれませんね。
しかし、いきなり濁酒での復活というのも、ちとキツイのでは・・?? 慎重にリデビューなさってくださいませ。
投稿: リーボー | 2008.01.02 20:22
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
長く留守にしていたものでご挨拶が遅くなりました。
お正月からお酒の話題。目出度い感じで良いですね。
本年も宜しくお願いいたします。
投稿: クッスィ~ | 2008.01.06 21:06
クッスィ~さん、あけましておめでとうございます。
お正月休み、ゆっくりできましたか?
>お正月からお酒の話題
・・・(笑)そうなんですよ。
やっぱりね、好きなものから入っとかないと。
書いている私が元々がお目出度い出来の人間だから、っていう話もあるような、無いような。
縁起ものって事で?今年もよろしくお願いします。
何言ってんだか。
投稿: リーボー | 2008.01.06 21:13