元気です。 ご心配なく。
自分ではほとんど意識していなかった。
個人宛のメールで、「最近ブログが更新されないけど、ダウンしたりしていない?」、と、立て続きに様子伺いをいただき、よくよく見れば12月になってから確かに一件の記事もアップしていない・・。 あれー、いつの間にそんなに経っちゃってました?!
別に何が起こった訳でもなく、走り回っている訳でもなく、逆に普段より(意識的に)穏やかに過ごしている。 今年は(いや、今年も、か。)なかなかダイナミックなことを経験したので、クリスマスを迎える準備期間は、心静かに祈りつつ心の整理に充てようと決めていた。 日常の生活と自分にできるいくつかの奉仕以外は、じっくり考えたり、本を読んで考えを深めたり、感覚を研ぎ澄ませたりしている。 OutputよりもIntake優先で。 そんなこんなの内に、時間の感覚が少々麻痺しているのかもしれない。
みょうちきりんな案件が持ち込まれそうなのを目の前で払い、とりあえずは安寧を保ちながらの状態。 それでも自分自身にじっくり向き合う中で、腹が据わるというか、腹をくくるというか、そんな感じで諦めたり受け入れたり、気持ちの整理がついて次の段階に進んで行くのが判る。 総括とまでは言えなくても、たまに立ち止まって振り返ることも、自分にとっては大きな意味があるように思える。(年末ぽいっちゃーぽいか。)
大人になってまでも、こんなに次から次へと課題があるものとは思っていなかったな。 大人は学校も宿題も無くていいな、なんて、のんきに思っていた頃の無邪気さが懐かしくて苦笑する。
気を抜いているのではなく緊張を保ったままで、鏡面のように静まり返ったぼーっとした感覚、なかなか快感だったりもする。 ぎゅっとブラックホールのように集約されていながら、それでいて無限に拡散しているような、今までにあまり経験したことのないような不思議な感じ。 新しい何かを掴めると良いな、と、自分に期待している。
何かと気忙しい筈のこの時期において、自分だけぽつねんと違う時間の中で過ごしているのが面白い。 戻れなくなってしまうのも困るので、そろそろ少しずつ元に戻そうかと。
| 固定リンク
コメント
ゆっくりとしたいい時間を過ごされているようですね。
よかったです。そして、羨ましいですわ。(^^)
私の場合、12月はどうも苦手な季節でクルシミマスの到来でございます。。。
でも、のんびりされている方がいると思うと、他人の私がどこかほっとします。
そんな生活もたまにはいいんでないですか?
何もしなくても、それ自体がなにか、すごくいろんな人のためになっているような気が、なぜかしますです。
投稿: かおる | 2009.12.09 20:04
・・だと良いんですけれども、自信が無いです。
あっ、かおるさん、書き込みをありがとうございます。
贅沢だな、というのは、十分に感じましたね。 そう、大抵においてはクリスマス=クルシミマスですよね、そうでなくても年末は何かと。
周囲が慌ただしい分、自分の中の静寂が対比されて、コントラストが強くて怖いくらいでした。 今日久しぶりに町に出たらクラクラしましたもん。 日常の慣れというのは凄いものだと思いました。
投稿: リーボー | 2009.12.09 20:24