同じもの
昨夜テレビで『ポニョ』をやっていて断片的に見ていたら、「半魚人」という言葉が出てきて、思わずびっくりした。 なんだかすごく久し振りに耳にした気がする、「半魚人」という単語。
『ますたあ』とそのことを話していて、「半魚人」と「人魚」ではずいぶんイメージが違うよね、という流れになり、笑う。 「人魚」は容姿端麗で平和的関係が築けそうだが、「半魚人」だとヌラヌラした化け物のイメージで、逃げなくちゃいけないんじゃないかと思う。
言われてみれば「半人魚」という単語も使わないしなあ。
・・でも、「人魚」も「半魚人」なんだよね。 イメージは不思議だ。
| 固定リンク
« 誰のせいでもないのか | トップページ | 鳥だんご »
コメント
半魚人というと上半身魚のイメージですね。
投稿: Mr.Spice | 2010.02.06 15:32
Mr.Spiceさん
私もそのように認識していたんですけど、ポニョは半魚人だったとのことで(最終的には人間になったんですけど)、ちょっとした衝撃でした。
上半身がどちらかによってだいぶイメージは変わりますね。 頭が魚の場合は、思いっきり漫画チックかグロテスクかのどちらかにならざるを得ないような・・。
投稿: リーボー | 2010.02.07 21:13