そうなのね
こちらでは、「ヒレ(またはフィレ)肉」は「ヘレ肉」という表記で売られている。 カタカナだとまだ解るが、ひらがなで「へれ」と書かれると、いまだに頭の中で一瞬、んっ??っとなる。
「かぼちゃ」は「なんきん」だ。
そして、本当に「ちくわぶ」売っていない!
| 固定リンク
« せめぎ合い | トップページ | 自販機、こわい。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« せめぎ合い | トップページ | 自販機、こわい。 »
こちらでは、「ヒレ(またはフィレ)肉」は「ヘレ肉」という表記で売られている。 カタカナだとまだ解るが、ひらがなで「へれ」と書かれると、いまだに頭の中で一瞬、んっ??っとなる。
「かぼちゃ」は「なんきん」だ。
そして、本当に「ちくわぶ」売っていない!
| 固定リンク
« せめぎ合い | トップページ | 自販機、こわい。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« せめぎ合い | トップページ | 自販機、こわい。 »
コメント
もう一つ、きつねうどん・たぬきうどんが関東と関西とでは違いませんでしたか?
子供のころ、神戸六甲の辺りのうどん屋さんで、「たぬきうどん」を頼んだら、天かすではなく三角のおあげがのってきました。あっ、違うんだ、と子ども心に思ったものでしたが、これって、ただ間違えられただけではないですよねえ!?
コラム・お帰りなさい。
また、楽しみにしていますね。
投稿: 昔横浜で働いていました | 2012.11.09 19:29
昔横浜で働いていましたさん、早速のコメントを、ありがとうございます。
まだね、こちらに来て、うどん屋さんに行っていないんですよ・・とほほ。 きつねとたぬきが逆転しているらしい、というのは、私も聞いたことがあります。 そのうちにきっとご報告ができると思います。(そういえば、蕎麦屋さん、あんまり見かけません。 うどん屋さんはいっぱいあるけれど。)
ちょびちょびと様々な事が微妙に違っていて、面白いし、慣れるまでは疲れました。 歳のせいでしょうか・・変化に適応するのに時間がかかる感じ。 でも、楽しいんですけどね。
仕事がらみで短時間上京した後、新大阪駅のエスカレーターで『左側が追い越し車線状態』なのを見ると、大阪に帰ってきたな、と、実感します。
こちら、今、街路樹のケヤキや桜の紅葉がきれいです。 ぱたぱたと走り回っている中で、ふっときれいな光景が目に入ると、「そうだ、秋だったっけ・・」と、他人事のように思うのが不思議です。
投稿: リーボー | 2012.11.09 21:04